備忘録

備忘録

文字列内の’\’にまつわること

文字列の中で「\」を扱うのは面倒。 今回間違えたこと。 Windowsパス名の区切りを「\」から「/」に変換 スクリプトの引数にWindowsのパスを指定して、それをsys.argvで取得した場合、その中は「\」がエスケープさ...
備忘録

Google Colaboratory でGoogleドライブをマウントできないケース

Google ColaboratoryにスクレイプしたデータをGoogleドライブにダウンロードしていくツールを作った際、Googleドライブがマウントできずエラーになってしまうことが起きた。 『OSError: Input/out...
備忘録

Xサーバーで日本語ドメイン+SSLなURLが接続できない件

sirius2wpの「債務整理」サイトで実証実験で02setup.cgiが500エラーになる件。 01startup.cgiは動いたので、ここでCGIが動かないわけじゃない。 SIRIUSからアップロードしてみたからそれが悪かったの...
備忘録

データーオブジェクトをそのまま保存できるpickleファイル

画像比較ツールで、ImageHashの値をファイルに保存しようと思い、数値なのでstr()で文字列にしてからJSONとして保存しようとした。 保存はいいのだが、読み込んだあとhash値をint()で数値に戻して使おうとしたら、「has...
備忘録

サーバー上で日本語のファイル名にアクセスする方法

sirius2wpでWordPressをアクティベートする際にSIRIUSのオリジナルファイルを退避させるところで起きた問題。 shutil.move()で移動させるときに、日本語のファイル名があった場合にCGI側から指定した日本語が...
SIRIUSからWordPressへの移行ツール

.htaccessで日本語を含むページのリダイレクトする場合

.htaccessでリダイレクト記述をする場合の話。 日本語ドメインじゃなくて、リダイレクト元のファイル名とかカテゴリー名に日本語を使っている場合、リダイレクト記述に書くのは日本語をURLエンコードした文字列だと思っていた。 で...
SIRIUSからWordPressへの移行ツール

JSONと日本語の文字コードな話(UTF-8とUnicode)

Pythonの中でデーターとして日本語を扱う場合、デフォルトはUTF-8になる。 ただJSON形式にしたデーターを出力する場合は、Unicodeエスケープされたバイト列になってしまう。 これはファイルに書いた場合も同様。 なの...
タイトルとURLをコピーしました