やったこと:2020/9/28

昨日、ハマった原因。

XサーバーのPythonには、requestsパッケージがインストールされていないから。

sirius2wpで使っていたのをそのまま使っていたから気づかなかったけど、requestsパッケージは手でインストールしないと使えないものだった。

これじゃ、いくらロジック部分を削ってもエラーが取れない訳だ…。

でもCGIで使う以上、こちらからパッケージを入れるわけにもいかない。

ってことで、XサーバーのCGIで使えるurllib.requestを使うことに変更。

それでユーザー一覧をJSONで取得することはできたけど、表示されているJSONの前後にある、'[‘と’]’の意味がわからず…。

余計な文字だと思って外そうとしたけれど、これは配列のカッコだった。

複数のユーザーのリスト、そのユーザーが1つでも投稿していないと出てこない、ってのも少しハマったとこ。

それから、リダイレクト記述をJSONファイルに書き込んだ際、’.’をエスケープするための’\’が’\\’と書き込まれてしまう。
これもなんとかできないか試したんだけど、でもこれは、JSONファイルを読み込まれたあとの内部データーは’\’に戻った。特に対処の必要なし。

ってことで、sirius2wpからwpactivateへリダイレクト記述の引き継ぎもできた。

タイトルとURLをコピーしました