WordPressのアクセスURLを変更する方法

SIRIUSからWordPressへ移行するツールを使うのに、SIRIUSのhtmlファイルが置いてあるドメイントップにはWordPressをインストールできない。

なので、WordPress用のディレクトリを作ってそこへインストールして、そこのWordPressに記事の移行をする。

そして記事の移行が終わったら、WordPressへのアクセスURL(サイトアドレス)をドメイントップに移動させる作業が必要になる。

WordPressのアクセスURLを変更するのは以前にやったことがあるので、問題なくできると思っていた。

うろ覚えだったWordPressのアクセスURL変更方法

WordPressのアクセスURLを変更するには、WordPressの一般設定で「サイトアドレス」をインストールディレクトリからドメイントップへのアクセスに修正すれば、それだけでOKだと記憶していた。

なので、その変更をしてサーバー上からSIRIUSのhtmlファイルを削除すれば、ドメインのURLでアクセスするとWordPressのページが表示されるはず、と思っていた。

でも実際には、403が返されて、index.htmlが無いというエラーが返ってくる。

.htaccessの問題か?と思って中を見てみたけど、おかしいと思えるところはない。
ちゃんとWordPress用の.htaccessになっているっぽい。

本当はここでちゃんと調べていれば、もっと早く解決できたのに、うろ覚えだったやり方が間違っていないって思っていたので、的外れな調査をしてしまった。

やることが足らなかったWordPressのアクセスURL変更方法

いろいろとおかしなところが無いから見て回ったけど問題が見つからなくて、以前アクセスURLを変更したWordPressを確認してみることに。

WordPressの設定自体は、記憶の通り間違っていなかったんだけど、ftpでサーバーの中を見てみたら、ドメイントップのディレクトリにindex.phpのファイルがある。

問題はコイツだ。
今回の実験サイトには作ってない。

それで再度WordPressの設定画面に戻って、設定画面のアクセスURLを変更するところにある変更方法について説明が書かれているリンクを見てみる。
ここに説明しているページへのリンクがあるのは知っていたけど、覚えていると思っていたから見てなかった。

で、その説明を読んだら、記憶していた手順は必要な手順の1つめだけだった。

実際には、WordPressで設定変更をした後にまだやることがあった。

WordPressのアクセスURLの変更手順

まずは覚えていた通り、WordPressの設定(サイトアドレス)を変更。

つぎにWordPressをインストールしたディレクトリにあるindex.phpをドメイントップのディレクトリにコピーする。

コピーしたドメイントップのindex.phpを開いて、wo-blog-header.phpの参照先をWordPressのインストールディレクトリに修正する

これでOK。
無事、ドメイントップのURLへアクセスしてWordPressのトップページが表示できるようになった。

やっぱりうろ覚えは怪しいから、ちゃんと調べて確認した方がいいね。
その方が結果的には短い時間で終わらせられたはずだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました